代表理事 ご挨拶
公益財団法人サンケイ科学振興財団は鹿児島県知事の許可を得て、1964(昭和39)年に鹿児島県内の産業振興に寄与するための科学的研究の助成を行うことを目的として設立されました。
鹿児島県が推進されている「かごしま産業おこし」で重点とされている自動車関連産業、電子関連産業、食品関連産業のいずれも研究開発が必要とされます。当財団はこれらの研究開発の一助となることを目指しております。
平成23年1月に、財団法人鹿児島科学研究所から公益財団法人サンケイ科学振興財団へ移行いたしました。
鹿児島県内の経済状況が厳しい折、研究者への財政的な支援の意義は高まっております。
当財団は、公益財団法人への移行を契機に、鹿児島県の産業振興に寄与していくという財団の使命を果たすべく、従来に増して全力を尽くしてまいります。
鹿児島県内の研究者に当財団の研究助成をご活用いただきますようお願いいたします。
公益財団法人サンケイ科学振興財団の概要
沿革
当財団法人は、鹿児島県内の産業振興に寄与する為の科学的研究及び研究の助成を行うことを目的として、昭和39年11月30日、鹿児島県知事の許可を得て財団法人 鹿児島科学研究所として設立されました。
昭和60年11月、元理事長 故福谷 君貞氏の意志により同氏の遺産が当財団法人に寄贈され基本財産が充実されましたのを契機として、昭和60年度から科学研究に対する助成事業を開始し、平成元年からは公募による募集を行っております。
平成23年1月に公益財団法人へ移行するに当たり法人名をサンケイ科学振興財団へ変更いたしました。
基本財産
- 1.3億円
理事及び 評議員名簿
(令和4年6月現在) | (勤務先役職) | |
代表理事 | 福谷 明 | サンケイ化学株式会社 代表取締役社長 |
業務執行理事 | 川畑 昭博 |
サンケイ化学株式会社 |
理事 | 下茂 徹朗 | |
菅沼 俊彦 | ||
北原 兼文 | 鹿児島大学農学部 教授 | |
袖山 研一 | 鹿児島県工業技術センター 研究主幹 | |
監事 | 中村 哲郎 |
税理士法人ひまわりFC 代表社員・税理士 |
丸元 貞夫 | 阪東機工株式会社 代表取締役会長 | |
評議員 | 酒井 宏明 | サカイ株式会社 専務取締役 |
新福 大一郎 | 株式会社しんぷく 代表取締役 | |
畑中 正博 |
サンケイ化学株式会社 専務取締役 | |
外部選定委員 | 西 八束 | 鹿児島県農業総合センター生産環境部 部長 |
木幡 透 | 鹿児島県工業技術センター食品・化学部 部長 | |